3月の薬膳ランチ

茉莉花の永遠のテーマは「キレイ&健康」
茉莉花の春のテーマは「肝機能を高める」です。
春は「肝」のエネルギーが求められる季節です。
「肝」は他の機能がUPするための連鎖に重要な役割を果たします。
 
□春のからだーー「身土不二」の視点から
中医学では、自律神経をコントロールするのは肝臓だと考えられています。
そのため、肝機能が低下するとイライラや肩こりや不眠などを起こしやすくなります。
 
春は「肝に作用し、肝を養う」酸味を含んだ
食材を補うのが、中医学の基本です。
 
□この季節に摂りたい食材ーー「医食同源」の考え方から
 
春は「肝」のエネルギーを高めるために酸味をたっぷり含んだものを
積極的に摂取するように心がけましょう。
甘みを少し加えることで胃や脾臓を守りつついただくことができます。
肝機能を強化するための食材の代表選手はシジミをはじめとする貝類です。
 
セリやパセリ、セロリなどの香りの強い野菜や山菜は、冬にため込んだ毒素をデトックスしてくれます。
 
 
 
 
<肝経によい食材例>
(大地の恵み)
青梗菜、セロリ、トマト、クワイ、椎茸、松の実、キャベツ、アスパラガス、クコの実、ビワ、杏仁、サクランボ、イチジク、

ライチ、ミカン、緑茶、抹茶、黒ゴマ、酒、酢
 
(海と川の恵み)
クラゲ、青魚、エビ、カニ、イカ、小魚、ウナギ、牡蠣、アサリ、シジミ、
 
(生命の恵み)
豚肉、など
ぜひご家庭でも参考にしてくださいね。
さて、以下、3月のメニューです。

******************************************

[3月のランチメニュー]

<上海粥 & 発酵豚と旬野菜の竹蒸し の薬膳  ¥3000(税込)>
○さつまいもの上海粥
○自家製発酵豚と旬野菜の竹蒸し
○薬膳小皿(4種)
  旬菜の漢サラダ
  ジャスミンたまご

  鶏もも肉の棒棒鶏
  柚子トマト

○本日の温茶

 

< 竹スープワンタン &  蓮の葉おこわ の薬膳  ¥3000(税込)>
○三元豚とセロリの竹スープワンタン
○蓮の葉に包んだ鶏おこわ
○薬膳小皿(4種)
  旬菜の漢サラダ
  ジャスミンたまご

  鶏もも肉の棒棒鶏
  柚子トマト

○本日の温茶

 

杏仁豆腐と湯円・・・・・¥500

 

 

★ご予約・お問い合わせは専用ラインからお願いいたします

———————————————————————————
★昼:11時〜12時45分

   13時~15時15時(14時ラストオーダー)*ご予約優先

二部制とさせていただいております。
———————————————————————————
★定休日:火曜・水曜・木曜
———————————————————————————

お知らせ

前の記事

2月の薬膳ランチ
お知らせ

次の記事

4月の薬膳ランチNew!!